自営でもフリーランスでも保育園に入所する方法!

私は、2012年生まれの子どもを保育園に入れた実績があります(東京都内)。 激戦区なので、いろいろ工夫してみました^^; 入れたときはホッとしましたね〜!!!! 自営・フリーランスの方限定で、保育園入所しやすくなるかな?とアドバイス程度ですが、ピ…

母乳育児するなら読むべき1冊!

母乳育児中です。ただいま育休中ですが、そろそろ来年度の保育園の申し込みなども頭の片隅に…。母乳の人はどうすればいいんでしょうね。ほ乳瓶も慣れさせておかなくちゃあ…。 私の、母乳育児の参考書はコレです。 最強母乳外来 あらゆる悩みにお答えします!…

布おむつの洗濯方法&つけ置き方法

布おむつをつけ置きする つけ置き用のバケツにおむつをつけておきます。 おしっこだけのものは、そのまま。ウンチのときは、下洗いしてから漬け置きます。 バケツには、水、少量の重曹・ラベンダーの精油を数滴入れておきます。バケツの水は1日以上置かない…

赤ちゃんが、ほ乳瓶でミルクを飲まないときに試すべき4つのこと

誰かに預けるとき、どうしても、赤ちゃんがほ乳瓶でミルクを飲んでくれない…。飲ませようとすると、大泣き。困ってしまいますよね。赤ちゃんがほ乳瓶でミルクを飲んでくれないときに試してほしいいくつかのTIPSをご紹介します。 赤ちゃんがほ乳瓶を嫌がる理…

出産前にしておくべきことリスト

家族と家事を共有するこれ、一番重要じゃないかと思います。 料理の作り方をひとつ覚えてもらうだけでも、産後の不自由で体力のない時期、ずいぶん助かります。 家族とは、主に夫。あと、上の兄弟がいたら、お手伝いをひとつ覚えてもらいましょう。 我が家で…

勝間和代さんに学ぶ

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法作者: 勝間和代出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2007/04/05メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 490回この商品を含むブログ (504件) を見る 内容を簡単にまとめると、 …

おもちゃ、子どものもののリサイクル

おひさしぶりです、makoです。 最近ちょっと気になったプロジェクトをご紹介。 履けなくなったスニーカーをアフリカの子どもたちに贈ろう「スマイル アフリカ プロジェクト」では、子ども用のシューズ回収/寄贈に協力する会員を募集しています。履けなくな…

保育園ママのひとりごと

身の回りで、産休復帰したママが数人いる。子どもは1歳とか2歳とか。みんな、「朝泣き」「病気」に困ってると口をそろえて言うね。やっぱり、4月は大変。余裕を持って仕事しましょう。っていうか、仕事はできないくらいで準備しておいたほうがいい。でも…

ハッピーに子育てするために

子育てハッピーアドバイス作者: 明橋大二出版社/メーカー: 1万年堂出版発売日: 2005/12/01メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 119回この商品を含むブログ (133件) を見る子どもの意志や存在をしっかり認めてあげれば、きっと大丈夫。 ってことを教えてく…

保育園申し込みの際に知っておくべきこと

保育園の新規入園申し込みの季節ですね。 フリーランスの私が、申込時にいろいろと工夫したものをあげてみます。 自治体・地域の事情でかなり違うので、同じふうにやってうまくいかないこともあるとは思いますが…。参考までに! ※ちなみに東京都内某区の場合…

アイディアを出しやすい脳みそをつくる

企画書、新商品のアイディア、キャッチコピー…新しいアイディアを出さなくてはいけないとき、いつもどうしていますか?今回は、ちょっとしたことでアイディアの出しやすい脳にする方法を紹介します。(メルマガ15号より) ★毎日、頭を整理する時間を取る 脳…

レンジで簡単☆デパ地下風かぼちゃサラダの作り方

以前メルマガで紹介して好評だった、かぼちゃサラダのレシピです。 ポイント: レンジで簡単です。強いていえば、かぼちゃを切るのが面倒で危ないので気をつけてください。。かぼちゃは、ところどころ皮を残すほうが、形が崩れなくていいです。りんごとレー…

今年やりたいことリスト

今年、残り3ヶ月でできることを考えた。 毎日、モノを5つ捨てる。 なんかおきっぱなしになってるものとか、サイズが合わなくなった子どもの服とか。 使いかけの化粧品とかも、ちゃんと使い切って処分したい。 これ、毎日やっていったら、年末にはかなりす…

今年、残り3ヶ月でできること。

今年もあと3ヶ月。3ヶ月あったら、けっこう何かできそうだよね? ちょっと生活を変えて、90日後振り返ってみたらどんな自分になってるだろう?と考えたら、わくわくしてきた。 私が実践したいことは、以下。★目標を立てて失敗してきたから、毎日こつこつで…

晩ご飯を手早く作るアイディア

働くおうちの親子ごはん 野菜をたっぷり使った、晩ご飯のレシピ本。とにかく、おいしそう! メインが丼とか麺類でも、小さなおかずが必ずちょこんとあって、こういう晩ご飯が理想です。 手早く作る秘訣は、作り置き。ひき肉・塊肉・野菜・ソースなどを週末に…

知らないと損する「夫に”自然と”家事をさせる方法」

(メルマガ8号より・一部加筆)「夫に家事を手伝ってもらう」…これは、働くお母さんの永遠のテーマかもしれません。ごく一部の夫はすいすいやってくれるようですが、私はまだそういう人に、実際出会ったことはありません…。何年か共同生活を送るうちに、い…

ゆとり力をアップするヒント

誰しも「もっとゆったり過ごせたら!」という願いはありますよね。ひとくちに「ゆとり」と言っても時間・心理的な二面があります。 忙しくても、気持ちはゆったり過ごしたい。 とにかく時間のゆとりが欲しい! あなたはどちらでしょう? …もちろん、両方です…

「子どもがいてもキレイなおうち」の作り方

「【食事の準備】と【掃除】、どっちが大事?」 と聞かれたら、みんな「食事の準備」って答えますよね。「ほこりじゃ死なないし!」って言いますしね。でも本当は、掃除・片付けって、もしかすると食事の準備よりも重要じゃないかなと思うんです。家が片付い…

落ち込んだときのヒント6つ

なんだか最近、私ってダメだなあ…と思っちゃうときの対処法です。 あまり欲張らず、まずひとつ、試してみてくださいね。 小さなダメをぜんぶダメにしない ちょっとした失敗や悩みを、自分で大きなものに評価していませんか? 短期的な落ち込みで「もうダメ!…

働くママへの提言

この前読んでいた本の中で、ぐっときた言葉をピックアップします。 ★毎日「できたことを数えるクセ」をつけよう ついつい「今日もあれができなかった…」と1日を反省していませんか? 1日のうちに、仕事・家事・育児を全部こなすのは、本当に大変。 できな…

おうちで無理なく・保育園っ子のならいごと

保育園の子は、ならいごとへ行く時間がなかなかありませんよね。 通っている園でも、スイミングに通っている子がたった1人(30人中)。 「ならいごとをしている」っていうだけで、「すごいね」とウワサに なっちゃうくらいです。 mako家では、定期的になら…

メルマガ発行

「働くママのライフハック!」メルマガを発行します。 ご購読希望の方は、まぐまぐ・働くママのライフハック!からお願いします(無料)。現在お休み中です。すみません。

子育てな漫画でパワーをもらう

底ぬけ父子手帳―エッセイマンガ作者: いぢちひろゆき出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る イラストレーターさんの子育て日記。男性目線が面白いです。私たちは繁殖している (7…

ためになるお掃除本

スピード・クリーニング すばやいおそうじ (ソフトバンク文庫NF)作者: ジェフ・キャンベル&ザ・クリーン・チーム,大森巳加,アントラム栢木利美出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/11/17メディア: 文庫 クリック: 23回この商品を含むブ…

チェックパッドが故障中

以前紹介した、checkpadが落ちているようです。早く復旧してほしいですね。

片付けることは、未来の時間とお金を節約する

片づけをすること、モノを減らすことは未来のお金と時間を節約してくれます。モノが半分に減れば、さがしものをする時間も 片付けと掃除は、似ているようで、別のこと。ここでいう「片付け」とは、モノ(パソコンのファイルなんかも含むかもしれない)を整理…

有名出版社の女性編集さんの仕事ぶりに学ぶ

打ち合わせで、ある有名出版社を訪れました(私の本業のひとつは、ウェブデザイナーです)。午前中の編集部には、ほとんど誰もいません。がらんとしたオフィスに、ひとりで働いている女性、それがIさんでした。Iさんとは、お互いに子持ちということもあっ…

お母さんのための、正しいTODOリストの作り方

やることを書き出したチェックリストを、TODOリストと呼びます。 TODOリストの効用 ・「えーっと次はなにするんだっけ?」と手を止める時間が減って、仕事を効率よく進められる ・小さい作業も忘れにくくなり、ミスが減る それに、 ・全体的な「やる…

悩む時間を減らそう

子どもを持つと、いろんな悩みが増えます。自分のことに加えて、子どもや家族の悩み、そして将来のことを考える機会も増えて「未来の悩み」まで抱えることになるからです。子どものクセや成長のこと、お金(生活費だけでなく教育費、老後のこと)、夫の健康…

給食と晩ご飯がかぶりませんか?

保育園(学校)の給食と、家の晩ご飯のメニューがかぶることってありません?うちはよくあります…。カレーの翌日、給食がカレーうどんだったり。給食の献立表はもらっているのですが、それを持って買い物へ行くことはありませんよね。携帯のメールに献立を送…