保育園申し込みの際に知っておくべきこと

 保育園の新規入園申し込みの季節ですね。
 フリーランスの私が、申込時にいろいろと工夫したものをあげてみます。


 自治体・地域の事情でかなり違うので、同じふうにやってうまくいかないこともあるとは思いますが…。参考までに!

 ※ちなみに東京都内某区の場合です。


★まず、保育園を見学しよう!

 通える範囲にいくつか保育園がある場合は、見学しておきましょう。
 見学したから入りやすいということはありませんが、子どものために、保育園の雰囲気は見ておきましょう。


 私は、認可保育園がオススメですが(庭がある、保育士さんの年齢層が広い)、待機児童によっては、選べないかもしれません。でも、出来る限りで納得できる保育園を探しましょうね。子どもも一緒に行くといいですよね。

 個別に訪問する際は、かならず電話を。最近はセキュリティが厳しくなっていますので…。

 保育園がやっている子育て支援イベント(月に1〜2回くらい行われている)に参加するのが一番てっとり早く、保育園にも歓迎されやすいと思います。


▼▼▼▼▼さて具体的な申し込みのコツはここからです▼▼▼▼▼

★確定申告はちゃんとやっておく。


 毎年、確定申告はきっちりやっておく。納税証明=収入の証明になります。
数年分あれば、事業として継続していることが主張できます。



フリーランス・在宅は、仕事実績をアピール

 在宅仕事って、勤務証明書がもらいにくいのが困ります。
だから、基本は「自分でアピール」することです。

 私は、

  • 名刺
  • クレジット(名前)入りの雑誌のコピー
  • 仕事時間割

 などを提出しました。

 名刺→肩書きを書いたもの。
雑誌のコピー→デザイナーなので、「デザイン:mako」と名前の入ったもの。


 仕事時間割は、

  月曜 勤務9時から16時(××社のデザイン作成)
  火曜 打ち合わせ○○社
  水曜 勤務9時から18時(○○社のラフ作成・××社修正対応)

…というように、勤務時間と内容が分かるようなリストです。


夜間、子どもが寝ているあいだに働いている人は、念のため、勤務時間を昼の時間にしておいたほうがいいかもしれません。
保育時間は基本的に昼間なので、夜の勤務だと「保育不要」と判断されるかもしれません。

 可能であれば、取引先に
 「自宅にて○時から○時相当までの業務委託をお願いしています」という
 内容の勤務証明書を出してもらうことも、より強いアピールになるでしょう。


★保育されている実績を作る


 うちの場合は、区立の保育園に入る前に、認証保育園での一時保育を利用していました。受託証明書(有償で預けている証明書)を発行してもらい、保育の必要性をアピールしました。

 
 これからでも間に合いますので、一時保育やベビーシッターさんに頼んで、保育実績を作るのもいいと思います。
 

                                                                                                                                              • -

 自主的に書類を付け加えることについては、特に罰則はないと思いますので、
 まず窓口で相談して、どんどんアピールしていきましょう!
 4月入園は枠が多いので、一番狙い目ですから…。

                                                                                                                                              • -

★兄弟のいる子は入りやすい?

 選考基準で、きょうだいがすでに入園している場合にポイント加算する自治体もあるそうです。

  • きょうだいが同一の保育園に在園している場合
  • きょうだいが同一の保育園に審査会議で入園内定になっている場合

                                                                                                                                              • -

 地域によってはかなり激戦区もあると聞いています。
 待機児童対策、なかなか進みませんが、頑張りましょう!!

 また、うちの自治体はこうだった…という情報をお持ちの方、良かったら教えてください♪