子育てな漫画でパワーをもらう

底ぬけ父子手帳―エッセイマンガ

底ぬけ父子手帳―エッセイマンガ



イラストレーターさんの子育て日記。男性目線が面白いです。

私たちは繁殖している (7) (ぶんか社コミックス)

私たちは繁殖している (7) (ぶんか社コミックス)



内田春菊さんの漫画は、正直「もういい」感じかなあ。絵も荒れてきているし、親戚の悪口が多いし…、うんざり。
早く引退したほうがいいのかも。この人を見ると「引き際」について深く考えますね。

毎日かあさん4 出戻り編

毎日かあさん4 出戻り編



なんかしんみり。家族の最後って…、まだ考えられないな。

ためになるお掃除本

スピード・クリーニング すばやいおそうじ (ソフトバンク文庫NF)

スピード・クリーニング すばやいおそうじ (ソフトバンク文庫NF)

オススメのお掃除本。イギリスの掃除法をヒントにした、「早く」「キレイに」できる方法を紹介しています。

簡単にまとめると

  • すぐに掃除できるように、あらかじめモノを片付けておく
  • 必要な掃除用具をまとめて持つ
  • 部屋を時計回りに、上から下へ、掃除する
  • 最後に床に掃除機をかけておしまい!

というかんじです。

細かい掃除方法(洗剤の使い方など)がいちいちプロっぽくてためになります。

片付けることは、未来の時間とお金を節約する

片づけをすること、モノを減らすことは未来のお金と時間を節約してくれます。

モノが半分に減れば、さがしものをする時間も
片付けと掃除は、似ているようで、別のこと。ここでいう「片付け」とは、モノ(パソコンのファイルなんかも含むかもしれない)を整理したり捨てたり、あるべき場所へ戻すことを指します。

まず10個だけやってみませんか?

  1. 山積みになった雑誌を半分に減らす
  2. ここ1年使っていないお皿を捨てる
  3. もう着れないのに、人にあげるほどきれいでない子供服
  4. あそばないゲーム類とソフト
  5. いただきもので趣味の合わない飾り物
  6. 不要なカレンダー、手帳
  7. 期限切れになったり、もう使ってない家電の保証書
  8. 注文する予定のないカタログ・パンフレット
  9. ペン立てに入れてあるけれど、インクの出ないペン
  10. 紙袋、包装紙(半分にしても困りません)

有名出版社の女性編集さんの仕事ぶりに学ぶ

打ち合わせで、ある有名出版社を訪れました(私の本業のひとつは、ウェブデザイナーです)。

午前中の編集部には、ほとんど誰もいません。がらんとしたオフィスに、ひとりで働いている女性、それがIさんでした。

Iさんとは、お互いに子持ちということもあって、打ち合わせのときにちらっと子どもの話題が出ることもあります。しかし、はじめはIさんはてっきり独身だと思っていました。

なぜなら、子どもを持つ母親が、出版社の編集部で働くことができるとは、私も考えていなかったからです!
そんなハードな職場で働く彼女のワーキングスタイルには、参考になるところがたくさんあるのです。

・メールの返信が早い
Iさんのメールは、用件のみですが打ち合わせでない限り、すぐに返信をいただけます。

・不要な飲み会には参加しない
子持ちということもあるのですが、Iさんが付き合いだけの飲み会には参加しません。かわりに、送別会に顔を出したり、出られないときはカードやプレゼントで気持ちを表しているようです。

・まわりに流されない
勤務時間が昼〜深夜という編集部のタイムスケジュールの中で、朝からひとりで働いているのは、保育園のおむかえ時間に間に合わせるため。みんなが昼からだから…と、決して流されない。そして自分のやるべきことはきっちりやる。ただそれだけのことが、けっこう難しいんですよね。

いかがでしょうか?
私自身、これからもIさんに学ぶところは大いにあるでしょう。

お母さんのための、正しいTODOリストの作り方

やることを書き出したチェックリストを、TODOリストと呼びます。
TODOリストの効用
・「えーっと次はなにするんだっけ?」と手を止める時間が減って、仕事を効率よく進められる
・小さい作業も忘れにくくなり、ミスが減る
それに、
・全体的な「やること」を見渡すことができる
そのあたりでしょうか。

では、TODOリストの作り方のコツは?

ある日の私の、TODOリストはこんなかんじです。

・K社の人にラフデザインを出す
・銀行に行ってお金をおろす
・請求書(2件)出す
・晩ごはんの買出し
・娘のズボンすそあげ
・今週の週刊モーニングを買ってくる

仕事と、子どものことと、家事と趣味がぜーんぶごっちゃになっています。正直、人に見られると恥ずかしいので、TODOリストは机の上におかず、ジーンズのポケットに入れてあります…。

最終的に時間がなくなると優先順位をつけますが(つけざるをえませんが)、私は1日のはじめにTODOを書き出すときは、分類をしません。分類をすると、分類すること自体に気をとられて、何をするべきか思い出せなくなってしまうからです。
とにかく集中して、TODOを書き出す!この時間、けっこう大事です。

TODOリストを作るときのコツは、自分の1日の流れをイメージすること。
ほんの10分でOK。
朝にTODOを作成する時間を作ってください。

ちなみに私が使っているウェブ上のTODO管理サービスは、check*pad(http://www.checkpad.jp/)。目標達成したときに、チェックを入れるときの気持ちよさが、愛用の理由です。
もうひとつ、check*padの便利な機能は、【モーニングリスト】というもの。「今月やること」「ルーチンワーク」などを、毎日決まった時間に、自分の携帯電話などにメール送信することができます。「ああそうだ、今月はコレに取り掛かるんだったな」などと確認することができて、便利です。

ためしてみてくださいね。